教育委員会
教育長からの挨拶

木古内町教育委員会のウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私たちは、急速に変化する社会の中で、子どもたちが未来を生き抜く力を育むために「人と自然が共に育む未来を創る学びの木古内 」-教育の原点回帰-を基本理念として、教育の充実に努めています。
現在、生成AIの普及やデジタル技術の進展、そして人口減少や少子高齢化といった社会の大きな変化に直面しています。これからの時代を生きる子どもたちには、知識の習得だけでなく、自ら考え、判断し、行動できる力が求められます。そのため、木古内町教育委員会では、「学校教育」「家庭教育」「社会教育」を柱とし、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちの成長を支える教育環境を構築してまいります。
特に、地域の特性を活かした「ふるさと教育」や「キャリア教育」の推進、ICT・デジタル技術を活用した先進的な学びの場の提供、さらには小中一貫教育の導入検討など、未来を見据えた取り組みを進めています。
また、すべての子どもたちが安心して学べる環境を整え、多様性を尊重しながら、一人ひとりの個性を大切にする教育を推進していきます。さらに、生涯学習の推進にも力を入れ、町民の皆様が学び続けることができる機会を提供し、誰もが生きがいを感じられる地域社会を築いてまいります。文化・スポーツ活動の充実や社会教育施設の整備にも積極的に取り組み、地域全体で学び、成長し続ける環境を目指します。
木古内町の豊かな自然や文化、歴史を活かした教育を通じて、子どもたちが地域への誇りを持ち、将来に向かって自信をもって歩んでいけるよう努めてまいります。これからも、町民の皆様とともに、木古内町の教育の発展に向けて誠心誠意取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
木古内町教育委員会 教育長 藤澤 義博