令和6年木古内町教育アンケート(児童・生徒対象)

令和6年木古内町教育アンケート(児童・生徒対象)

スマホ でご覧になる場合は、ピンチ操作で縮小するか、横置き がおすすめです

設問は44問までありますが、以下のリンクでジャンプできます
10番目 20番目 30番目 40番目 ←ジャンプできます

問1 あなたは何年生ですか (N=94)

問2 あなたの性別を教えてください (N=94)

問3 学校は楽しいですか (N=94)

問4 学校で困っていることはありますか(複数選択可)

問5 学校のきまり規則、友達との約束を守って生活していますか (N=94)

問6 学校や先生にしてほしいことはありますか(複数選択可)

問7 この1年くらいの間に、学校に通うときや学校から帰るとき(登下校時)に危険な思いをしたことはありますか(複数選択可)

問8 あなたの一番好きな(得意な)教科を教えてください (N=94)

問9 あなたの一番嫌いな(苦手な)教科を教えてください (N=93)

問10 好きな教科について、好きに(得意に)なった理由はどんなことですか(複数選択可)

問11 きらいな教科について、きらいになった理由はどんなことですか(複数選択可)

問12 自分が人より得意だと思うことがありますか (N=94)

問13 運動することは好きですか (N=94)

問14 習い事や塾に通っていますか(複数選択可)

問15 平日、学校が終わってから(学校の授業以外)、主にどうやって過ごすことが多いですか(複数選択可)

問16 休日、学校が休みの日は、主にどうやって過ごすことが多いですか(複数選択可)

問17 友だち同士で外出するときは、どのようなところに行きますか(複数選択可)

問18 平日または休日に「家にひとりでいる」ときは、何をして過ごしていますか(複数選択可)

問19 学校から借りているもの以外に、自分専用のスマートフォン、タブレット、クロームブック、パソコンのいずれかを持っていますか (N=94)

問20 (問19で「自分専用のものがある」と答えた方)自分専用のスマホもしくはタブレットにフィルタリング(サイトブロック)機能はついていますか (N=94)

【平日について】 (N=94)

【休日】について (N=94)

問21 学校、自宅などいろいろなところでインターネットを使っているとき、インターネットを使って何をしていますか(複数選択可)

問22 インターネット上で、知らない人とやりとりしたことはありますか (N=93)

問23 あなたの家庭では、インターネットの使い方のルールを決めていますか (N=93)

問24(問23で「ルールを決めている」と答えた人)あなたの家庭で決めている「インターネットの使い方のルール」にあてはまるものを、すべてえらんでください(複数選択可)

問25 インターネットを利用していて、次のようなことが起こりましたか(複数選択可)

問26 ふだん、近所や地域の人とあいさつをしますか (N=93)

問27 以下のような地域の行事などに参加したことがありますか(複数選択可)

問28 あなたの住んでいるところでは、地域の大人が自分たちを見守ってくれていると感じますか (N=92)

問29 あなたの住んでいるところで、地域の大人に望むことは何ですか(複数選択可)

問30 あなたは、登下校の途中などに地震などの災害が起きたときに、どこに避難すればいいか知っていますか (N=93)

問31 あなたは公民館がどんなところか知っていますか (N=94)

問32 あなたは公民館にある木古内町の図書室に行ったことがありますか (N=94)

問33 1ヶ月に平均何冊ぐらい本を読みますか (N=94)

問34 問32の質問で「図書室に行ったことがある」と答えた人で、図書室にはだれと行きますか(複数選択可)

問35 図書室のホームページを見たことがありますか (N=94)

問36 図書室で参加したことのある行事はどれですか(複数選択可)

問37 あなたは、いやなことやつらいことがあったとき、相談できる人がいますか (N=93)

問38 問37で「いる」と答えた場合、いちばん相談できる人は誰ですか (N=89)

問39 あなたは、自分のことが好きですか (N=92)

問40 あなたは、自分に自信のもてることはありますか (N=94)

問41 尊敬する人や目標にしている人はいますか (N=93)

問42将来はどのような大人になりたいですか(複数選択可、5つ程度)

問43 問42で選んだ大人になるために、あなたが大事だと思うことはなんですか(複数選択可)

問44あなたは、将来どのような仕事をしたいと考えていますか(複数選択可)